こんにちは! 株式会社松本工業です。
弊社では、鳥取県鳥取市に拠点を置き、雨漏り修理や防水工事など各種屋根工事を承っております。
皆様は、1級建築施工管理技士と2級建築施工管理技士の違いについてどれだけご存じですか?
漠然と「1級は2級の上位資格とだけ思ってた」という方も少なくないのではないでしょうか。
今回は、1級建築施工管理技士と2級建築施工管理技士の代表的な違いをいくつかピックアップして解説いたします!
種類分けできるかどうか
2級建築施工管理技士は「建築」「躯体」「仕上げ」の3種類に分けることができます。
手掛ける業務に合わせていずれか1つを選択して取得することとなりますが、分野に縛られないようになるには、計3回合格し、資格取得をしなければなりません。
ですが、1級建築施工管理技士にはそういった縛りはなく、一度取得できれば全分野の施工管理に携われるようになります。
携われる現場の規模
1級建築施工管理技士と2級建築施工管理技士との間で行える業務に大きな差はありません。
しかし、携われる現場の規模は大きく異なります。
2級建築施工管理技士の場合は中小規模の建設工事の現場にのみ携われますが、1級建築施工管理技士の場合規模の制限はなくなります。
理論上、東京タワーなどのような大規模建築物にも携われるようにもなるわけです。
受験資格として求められる実務経験年数
学歴によりけりですが、1級建築施工管理技士の場合最短でも3年以上の実務経験が必要となります。
一方、2級建築施工管理技士の場合ほぼ同じ条件で求められる実務経験年数は1年以上です。
1級建築施工管理技士は2級建築施工管理技士と比べ難易度が高いだけでなく受験のハードルも高いということがわかります。
とはいえ、2級建築施工管理技士が1級建築施工管理技士と比べ劣っているとは一概に言いきれません。
工務店やハウスメーカーを中心とした中小規模の建物における工事を手掛ける企業にとって、2級建築施工管理技士の需要は非常に高いのです。
自分がどのような技術者になりたいのかを考えながらどの資格を取得するかを考えるのもひとつの方法です。
防水工事・板金工事のプロを目指しましょう!
現在弊社では、新規施工スタッフの求人募集を行っております。
明るく楽しい職場で、防水工事や板金工事のプロを目指しませんか?
採用にあたり、経験の有無は一切問いません。
建築施工管理技士などの資格取得のサポートを充実させており、「ステップアップしたい!」という方にとってピッタリの職場です。
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
安心してお任せできる業者をお探しですか?
同時に、お仕事のご依頼も受付中です!
防水工事やシーリング工事・板金工事・雨樋工事に関するご要望やご相談がございましたら、お気軽に弊社にご連絡ください。
スペシャリストによる確かな施工をお約束いたします。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。